第75棟目:パークタワー勝どきミッド/サウス
バブル崩壊の序曲が奏でられている2020年に、需要と供給のバランスが崩れかけている湾岸エリアで、新築のタワーマンションを1億円で契約して、2024年に残債割れの状態で引き渡しを受けるリスクを取ることは普通の人がやるべきことではありません。
マンション購入は満足度が高いけどリスクもいっぱい。マンション購入と同時に離婚してしまった男の意見を少し聞いてみて下さい。
バブル崩壊の序曲が奏でられている2020年に、需要と供給のバランスが崩れかけている湾岸エリアで、新築のタワーマンションを1億円で契約して、2024年に残債割れの状態で引き渡しを受けるリスクを取ることは普通の人がやるべきことではありません。
当物件は機能性は抜群だけれどデザイン性はイマイチなワークマンの服のようなマンションなのかもしれません。ワークマンの服は割り切って使えば最高のパフォーマンスを発揮するように、マンション選びにおける優先順位が明確になっている検討者であれば一定の満足感を得られる可能性も感じます。
臆病者に女神が微笑むことはないということです。中央区の最果ての汚れた海沿いに建設される、ゴミ処理場が隣接しているバス便マンションを、都心だと言い張って購入した人、だけが10年後に笑う権利が与えられるのです。
本日の物件 こんにちは、餅つき名人です。本日の物件は多くのリクエストをいただいている「MID TOWER GRAND」です。 容積率の緩和制度を廃止することになった中央区において貴重な築浅のタワーマンションとなることが決...
ご挨拶 こんにちは、餅つき名人です。 本日のレビューは簡易版です。通常のレビューは簡単そうに見えて結構時間がかかっています。なので私の忙しさ(ヤル気)だと普段のレビューは月1〜2本が限度です。 ただせっかくリクエストをい...
ご挨拶 こんにちは、餅つき名人です。なんでこんな変なペンネームなのかは内緒です。 ここまで30棟以上のマンションを真剣に検討してきましたが「まともな新築マンションを庶民が購入するのは不可能」という現実をまざまざと思い知ら...
ご挨拶 こんにちは、餅つき名人です。なんでこんな変なペンネームなのかは内緒です。 ここまで30棟以上のマンションを真剣に検討してきましたが「まともな新築マンションを庶民が購入するのは不可能」という現実をまざまざと思い知ら...
ご挨拶 こんにちは、餅つき名人です。なんでこんな変なペンネームなのかは内緒です。 ここまで30棟以上のマンションを真剣に検討してきましたが「まともな新築マンションを庶民が購入するのは不可能」という現実をまざまざと思い知ら...
ご挨拶 こんにちは、餅つき名人です!! 妻の実家の近くに中古マンションを購入した挙句に離婚してしまいました。当然のごとく元妻の実家の近くに住み続けるのは嫌でした。しかし住めば都という言葉は真実だったらしく、しばらく暮らす...
最近のコメント