はじめまして、餅つき名人です!!
このブログは離婚経験者が書いた世にも珍しい不動産購入のノウハウ集です。
賃貸派だった私が嫁さんの夢をかなえるため物件探しを始め七転八倒したあげくにマンションを購入できたと思ったら離婚してしまった経緯とノウハウを惜しみなく公開します。
ちなみに不動産を購入してから離婚するということは法曹界や不動業界の友達から「大丈夫か?(゚Д゚;)」と本気で心配されるような修羅場になります。
状況としては週刊ダイヤモンドの記事そのままです。養育費以外は全てそのままです。私のことかと思いました。
できちゃった結婚した妻が豹変 種馬にされた夫の悲惨な末路(上)
http://diamond.jp/articles/-/85094
できちゃった結婚した妻が豹変 種馬にされた夫の悲惨な末路(下)
http://diamond.jp/articles/-/85131
そんな綱渡りを経験した私がこれから物件探しをされる方にお伝えしたいことは「 不動産の購入は満足度は高いけどリスクがいっぱい。賃貸のほうがリスクが少ないから、賃貸にすべき」です。その理由はしっかりとこれから書いていきます。
私自身、不動産を購入するにあたりインターネットで公開されている諸先輩方が残してくれた記録や情報を大いに参考させてもらいました。特に万子音亭A助さんのHPは穴が開くほど熟読し多大な影響を受けました。
マンション購入失敗体験記&成功体験記~万子音亭(まんしょんてい)A助の教訓
http://mansiontei.chakin.com
こちらのHPは私が見た中で最もユーザーの目線・立場に立って書かれた不動産購入のノウハウ集です。これから不動産探しの旅に出発される方はぜひご覧になって下さい。
私が助けられたように私のブログがこれから不動産探しをされる方の道しるべとなれたならこれ以上の幸せはありません。
なお素人が聞きかじった知識と浅い経験を元に書き散らかしますので情報の真偽は問わず笑ってお読みいただければ幸いです。
餅つき名人様
ペンネーム源治と申します。
いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。
是非購入検討にさせていただきたいので、
下記物件のレビュー、ご見解お願いできたら幸いです。
①パークホームズ北千住アドーア
②プラウドさいたま新都心
③シティハウス大宮吉敷町
上記物件以外に、城東、さいたま方面でおすすめのマンションがあれば教えて下さい!!
お願いいたします。
源治
リクエストありがとうございます。①のパークホームズ北千住アドーアは私も気になっている物件なので近いうちにレビューをしてみたいと思います。②③は少し調べてみてレビューするかどうか判断させてください。
城東、さいたま方面のおすすめマンションですが、新築であればどの物件も高値づかみ確定なので「買い」のマンションは皆無な状況です。現状だと間違い無い選択は駅から徒歩3分以内の中古マンションだと思います。
2017年の現在はマンション購入には不適格な市況ですから、優先順位を明確にして優先順位の低い項目は大胆に割り切る覚悟がどうしても必要になってきます。私だと交通利便性と資産価値が保たれれば広さ・日照・眺望は切り捨ててもいいと思っています。
近いうちにレビューを更新しますのでまた遊びにきていただけたら嬉しいです。コメントありがとうございました!!
餅つきさんこんばんは!
とても為になる安心感のあるとても暖かいコメント嬉しく思っています。
北千住アドーアのレビューも素晴らしく、マンションマニアさんとは違う視点でとても感激と、爆笑しました!
その節はどうもありがとうございました。
②、③はとりあえずは様子見で、宇都宮ピークスという駅距離は少しありますが、補助金マンションで、しかもハイグレードな物件が登場するみたいです。
通勤が埼玉なので、少し遠くなりますが、もともとは住友が入っていて、その後フージャースになったみたいです。
実は間取りが完全に住友系です。
最高レベルの間取りに見えますが、なんせフージャースという変なデベにも不安を感じます。
ぜひ、ぜひ、レビューをお願いいたします。
コメントありがとうございます。北千住アドーアのレビューを笑っていただけてホッとしました。頭のいい人たちが唱える「北千住穴場説」に対するアンチテーゼを交えて書いたのでまとまりのない構成になってしまいましたが、このまとまりのなさが足立区らしいと許容いただければ幸いです(笑)
宇都宮ピークスのレビュー承りました。個人的にフージャースは安かろう悪かろうというマンションが多くいい印象がありません。ただお金をかければそれなりのマンションも作れる会社なので宇都宮ピークスがどうなのかというのは個人的にも興味があります。
ちょうど新しい評価基準を作ったところなので近いうちにレビューできると思います。少しだけお時間をくださいませ。
餅つき名人さんへ
こんばんは。毎回、ブログ、コメントを楽しみにしております。
久々にモデルルームに行ったら、テンションが上がってしまい、食指がわずかながら動きました。
ただ、餅つき名人のコメントのように、2017年も高値、高止まり感があります。
今年買うなら、割り切りと優先順位が必要ですね。この点は納得できます。
来年の方がいいのかしら、、と悩みます。
クオン浦安は、検討外ですが、派手な広告をしていますから、レビュー、楽しみにしています。
品川シーサイド駅付近で、大規模マンションが複数ありますが、レポートをお考えであれば是非!お願いします。
いつもコメントありがとうございます。こうして何度も訪問いただけて嬉しく思います。モデルルームに行くとテンション上がりますよね。あの独特の匂いや接客はなんだか異世界に迷い込んだような気になります。ただ金額を目にしたとたんにこれが現実であることに気づいてしまうのが玉に瑕です(笑)
やべっちさんがおっしゃるように今後数年は新築マンションの購入は合理的な選択ではないと思います。それでも新築でしか手に入らない立地のマンションはありますからご家族の意見も聞きながら購入されてもいいと思います。マンションの購入は投資の側面もありますが、ペットのように新しい家族を迎えるような側面もあります。ペットに資産価値を求める人がいないように、そういう選び方でもいいのだと思います。
品川シーサイド駅周辺は別の方からもリクエストをいただいていたのでレビューリストに追加しました。この3連休で新浦安、北千住、品川シーサイドの3つを公開できればいいなと思っていますが期待しないでお待ちください(^_^;)
餅つき名人さん
こんにちは。早速のご連絡ありがとうございます。
モデルルームに行くと、テンションが上がるのですが、価格の話題になると営業マンもコチラ側もテンションが物凄い勢いで下がりますね。笑
営業マンから、顔色を伺われている事と
鬱陶しいのと、見下され感がイラつきます。
城西エリア、58戸数の物件が気になりモデルルームに行き、ある住宅評論家と言う方に相談しました所、以下のようなレスが来ました。
〜念のため非表示にしておきますね(餅つき名人)〜
のコメントを頂きました。
うーむ、、、どうなんでしょう???
益々、わからなくなりました。
大規模マンションは今後、長谷工ばかりになるでしょう、土地も少なくなるし、
今後は、湾岸やりんかい線の品川シーサイド駅付近が増えるんでしょうかね。
あの付近は、埋め立てで今後も土地が増えますからね。
週末のレポート、楽しみにしておりますが、
折角の3連休、ご自身の余暇にもお使いくださいね。
また、遊びに来ます!
こんにちは。
数カ月前よりマンション探しを始め、数日前に初めて餅つき名人さんのブログを拝見して以降、貪るように読み込ませていただいている者です。辛口コメント、強烈な皮肉等も含めて、非常に興味深く拝読しております。
当方、2年ほど前に都心5区の駅近新築マンションを探しておりまして、その際は真剣に購入を考えた物件もありました。が、最終的には、夫婦フルタイム共働きを前提としたギリギリのキャッシュフローに危うさを感じたこと、家族構成が固まっていないこと(子どもの数)等を理由にして、購入を見送っていました。
いまとなってはその時に十分な知見やアドバイスもない中で買わなくて正解だったと思っているのですが、改めて、社宅期限や子どもの幼稚園入園等が意識される中で、中古マンションを中心に見学を重ねています(賃貸継続とも両睨み)。
ただ、当然ながら、2年前から何か知見が広がったわけでもなく(寧ろ中途半端な素人考えだけ身につけた?)、引き続き迷路にいるような状態でして、中立的なプロから、アドバイスがもらえないものかと思い悩んでおります。
不躾なお願いとは存じますが、餅つき名人さんがおっしゃるような、信頼できる不動産コンサルタントの探し方、あるいはズバリこの方、という方がいらっしゃればご教示いただけませんでしょうか?
一般企業サラリーマンですので、コンサルタントのお眼鏡にかなうだけの物件に手が出せるかどうかはわかりませんが、どうぞご検討いただければと存じます。
場所は、価格帯、地縁、通勤の観点で、城南より南(含む神奈川)を中心に考えています。
コメントありがとうございます。すでにメールでお伝えしました通り頼りになるコンサルタントですのでぜひ連絡をとってみてください。すでに中古マンションに目を向けることができていますのできっと近いうちにいい物件が見つかると思います。ご武運をお祈りしています^^
度重ね、コメント失礼します。
最近建築中の○○の物件があります。
餅つき名人さんには、この物件、
ならびに○○の不動産状況をどう捉えるか、伺ってみたくてコメント入れました。
ご一笑いただきつつ、ご覧いただければ幸いに存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
※ 特定部分を修正して公開させていただきます。
ご指定のマンションですがすでに完売していることから簡単なコメントでご容赦ください。人口減少が避けられない地域ですから価格は減少していくでしょう。人口が減少する地域の不動産の価値は間違いなく下がっていきます。ただ、地域No.1のマンションですからその他のマンションと比べれば価格減少の度合いは緩やかだと予想できます。20年程度で売却するなら特に問題はないでしょう。以上、参考になれば幸いです。
餅つき名人さん
ご返信ありがとうございました。
ダメもとでメッセージ送ったので、とても嬉しかったです。
完売してるマンションで、
検討、コメントしづらかったことと思います。
大変ご迷惑をおかけしました。
返信いただき、感謝しています。
感謝しながら、もう一個質問させていただけますでしょうか?
このマンション。
一般売り出しされる前に
高層階や角部屋など人気の部屋は、特定の銀行の、
お得意様にお声かけして先行販売(申し込み)され、
一般枠には希望すら出せない出ない部屋があったらしいのですが。
そういう事例って当たり前なのでしょうか?
その道の、そういう常識って
普通にあったりするものなのでしょうか?
お忙しいのに重ねて質問して申し訳ありません。
お時間あるときにお知らせいただければ嬉しく思います。
こんにちは。クローズドで販売されることはよくある話です。売主側としてみれば確実に買ってくれるお客さんがいるのならそちらを優先するのは当然だと思います。ご指定のマンションもまた地元の名士や事業協力者にいい部屋が先行販売されたのだと推察されます。楽しみにしていた一般客としては不満なところもありますが、得てしてそういうマンションこそ買いのマンションでもあります。