最新マンションレビュー

第81棟目:パークコート千代田四番町

番町は昔から地味な街です。一部の人間がオワコン扱いしても何も変わることはありません。日テレ跡地の再開発が盛大に行われても、番町は今までもこれからも皇居に一番近い郊外のままです。 1億5,000万円ほど出せば郊外とまったく同じ生活を皇居のそばで営むことができるこのチャンスを見逃すのはあまりに惜しいと考えます。

最新マンションレビュー

第80棟目:ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ

「芸能人を広告塔に起用したマンションは要注意」と冒頭で述べたように、当物件は見どころが全くないどころか魅力が全くないマンションでした。当物件と同じ条件であるバス便の海沿いマンションを選ぶなら晴海フラッグの方がまだマシです。正直なところ当物件を選ぶ理由が見当たらないというのが素直な感想です。

最新マンションレビュー

第79棟目:パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア

辛口の読者からは郊外のパークホームズはチープホームズにブランド名を変更した方が良いというご意見もいただきます。個人的にはチープホームズはちょっと品がないので、上品にハーフホームズ(郊外・大衆向け)くらいがいい塩梅ではないかと感じています。ハーフとは中途半端の意味ではなく、値段が半分のハーフですので誤解しないでください。

最新マンションレビュー

第76棟目:プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

デベロッパーが野村不動産であることを気にしないだけの胆力があり、柱の影響がない間取りを選んだら90点にもなりうるポテンシャルがあるマンションです。要するに怖いもの見たさで契約したマンションのレビューを依頼してくれた読者の審美眼に間違いはなかったということです。