第87棟目:ブリリアタワー 池袋 West

出典元:公式HP

近況報告

こんにちは、餅つき名人です。まずは近況報告から。

2年半の婚活の末に再婚しました。デブでハゲというハンディキャップを背負った40代バツイチ男の婚活は壮絶なものでした。当ブログの更新頻度が激減した時期と一致するのはそういうことです。婚活の疲れをキャバクラで癒す日々が続いたのです。

一方で当ブログを婚活ブログに変身できるほど数々のネタを仕込むことができました。その果実はいつの日か披露したいと考えています。その時はブログのタイトルが「キャバクラ狂いの40代バツイチ男が見つけた婚活で幸せになる方法」に変わる予定です。

本日の物件

さて、本題に入ります。本日レビューするマンションは「ブリリアタワー 池袋 West」です。この記事に着手した4月28日から第1期1次の販売が開始された旬のタワーマンションです。

何人かの読者の方から相談をいただいており一定の人気があることが推察できます。そして、実際に当物件を評価をしてみてブログで紹介する価値がある物件との結論に至ったので今回公開することにしました。

抽選倍率が上昇するからブログでの公開は止めてほしいと口止め料を提供してくれる相談者もいますが、当ブログの影響力は「ブログを参考に購入を決めました!」と当選者から報告が届く程度なので安心してください。

なお、今回のレビューは純粋に評価だけに特化した簡易版になります。パートナーに勘付かれるとまずいので夜の現地調査情報はありません。再婚してクリーンでピュアに生まれ変わったファミリー層向けの新しいレビュースタイルをお楽しみください。

>> 当ブログを初めて訪問された方はこちらをお読みください。

>> レビューで使う評価軸はこちらをご覧ください

>> モデルルームに行く前にこちらをお読みください

モデルルーム

評価

チェック1:東京・品川・新宿まで30分程度→合格(補欠)

※ 当項目はどれだけ便利な駅なのかという最寄駅の駅力を判定します。

最寄り駅となる東京メトロ有楽町線「要町」駅から東京駅まで26分、品川駅まで39分、新宿駅まで15分です。

品川駅までの所要時間に対して判断が分かれるところです。当物件は駅徒歩3分の好立地でありオフィスまでドアtoドアで60分という基準に照らし合わせれば個人的には許容範囲です。よって補欠合格とします。

在宅勤務マウントの話

コロナ禍を経て「オール在宅勤務なので交通利便性は重視していません」という自分本位の人たちがいますが、「資産価値は人気投票で決まる」という現実を忘れてはいけません。世間ではオフィスへの通勤が必要な人もいるのです。一人でも多くの人に選ばれる要素を備えたマンションを選ばなくてはいけません。

また、在宅勤務が成立するということは日本全国・世界各地であなたの代わりがいることでもあります。在宅勤務が成立する仕事は簡単に代替が効く仕事であることの証明なのです。

国内はもちろん海外でも企業が出社を促す傾向にあるのは周知の通りであり、企業において在宅勤務者に対する評価が低いことがあるのはそういうことです。例外もありますが在宅勤務マウントをすると誰でもできる簡単なお仕事をしていることを自ら公言していることになるのです。

チェック2:食べログの店舗数400件以上→合格

当項目は飲食店の数で駅力を測定し、売却時の客付きを判定します。

要町駅で検索したところ449件の結果になりました。TOP20にラーメン屋がずらりと並ぶ偏った結果は懸念点ですが、今回の場合は大学があるエリアの特徴なので問題視する必要はありません。高田馬場やお茶の水あたりも同様です。よって合格です。

また、400件程度の飲食店数は繁華街の喧騒から離れていることの証明でもあります。実際に現地調査をしてみれば要町駅周辺エリアは閑静な住宅街の趣があることに気づくはずです。当物件の近所で40年も営業している「グリル百舌」も地元のお客さんに支えられているのです。

一方で当物件から少し池袋方面に向かえばラブホテル街の真ん中に街の寿司屋さんやパン屋さんが存在する庶民的な雰囲気が広がります。このギャップこそ私が要町駅周辺エリアを愛する理由です。もちろん大好きな熊谷守一美術館があることは言うまでもありません。

チェック3:駅から徒歩5分以内→合格

当項目は資産価値の土台となる駅距離を判定します。

最寄り駅となる要町駅まで徒歩3分なので合格です。また、公式HPの動画でも紹介されているように5番出口に入るとすぐに改札なのは高ポイントです。現地調査の実測でも3分20秒で改札に到着しました。

高評価マンションとして当ブログでもたびたび登場する白金ザスカイも表記上は徒歩3分ですが改札までかなりの距離があるのが現実です。改札が近いことは隠れたメリットになります。一方で駅までの道中が坂道なので現地調査は必須です。

また、当物件のすぐ隣にある祥雲寺の敷地内で喫煙者がたむろしている光景は池袋らしさ満点です。路上喫煙を防止するために祥雲寺が敷地内に喫煙スペースを設置しているのでしょう。喫煙癖のあるだらしない人間にも平等な優しさことこそが古き良き池袋なのです。

チェック4:安定した地盤であること→合格

当項目は地盤の強度を測定し、自宅が非常時の避難場所になり得るか判定します。

当物件の地盤はローム台地なので安心感があります。池袋エリアを漠然としたイメージで評価すると低評価になりますが、地盤をはじめ各種データで評価すると低評価を覆すしかなくなるものです。

家族で暮らすなら地盤が最優先事項なのは私も皆さんと同じです。家は家族を守るシェルターだからです。もちろん当項目は合格です。

チェック5:残債割れにならないこと→落第(補欠)

当項目は残債割れのリスクを判定します。

候補の部屋

さて、本題に入ります。レビュー対象の間取りはDタイプ「南西角部屋・中層階・2LDK・64.6m2(19.54坪)・10,600万円(坪単価542万円)」です。

読者ご提供

Eタイプ「南向き・中層階・2LDK・55.92m2(16.92)・9,200万円(坪544万円)」もレビュー依頼が届きましたが坪単価・間取りをみればDタイプ一択であることは一目瞭然です。

読者ご提供

一方で不動産を坪単価で一律に比較するのは玄人気取りが犯す最たる失敗です。1億円という価格が心理的な障壁となるのが正常な人間です。私もマンション探しを始めた頃、つまり正常な人間だった頃は1億円どころか4,000万円が心理的な予算の上限でした。

Eタイプの方が申込数が多い現状から発せられる警報に耳を傾けておく必要があります。正常な人間は新築マンションであっても、1億円を出してでも豊島区に住みたいとは思わないということです。豊島区において1億円の壁は歴然として存在するのです。

試算結果

入居時 :購入10,600万円、売却10,600万円(坪単価542万円)、収支±0万円
  5年後:残債9,261万円、売却9,086万円(坪単価465万円)、収支▲175万円
10年後:残債7,867万円、売却7,601万円(坪単価389万円)、収支▲266万円

周辺相場はプレミスト西池袋(駅徒歩3分/7階/南角部屋/築9年/63.29m2)が7,980万円(坪単価416万円)、シティタワー池袋ウエストゲート(駅徒歩6分/12階/北角部屋/築12年/54.76m2)が6,450万円(坪単価389万円)でSUUMOに掲載されています。

売主のスケベ心などを補正して試算すると当物件のDタイプの部屋は10年後にシティタワー池袋ウエストゲート程度の坪単価389万円程度になるとみておけば大外れはしないでしょう。

プレミスト西池袋を参考にすると10年後でも坪単価400万円以上が狙えるように錯覚しますが、SUUMOに掲載され続けていることを忘れてはいけません。つまり坪単価400万円以上では買い手がつかないエリアであることの証明なのです。

266万円の残債割れという結果は1億円の販売価格に対しては誤差の範囲ですが、残債割れという結果を尊重して当項目はギリギリの落第とします。

個人的には過剰なまでに保守的に試算してもなお10年後以降であれば残債割れはほぼ回避できるという結果を求めますが、人によっては当項目は合格にすることもあるでしょう。そのくらい当物件は絶妙な価格設定だということです。

>> 中古マンションにも目を向けて欲しいです。

チェック6:家賃よりも安いこと→落第(退学)

当項目は賃貸との優劣を判定します。

池袋駅から徒歩2分という好立地のウエストパークタワー池袋(駅徒歩7分/17階/北東角部屋/築16年/65.15m2)が月額25.9万円、前述のシティタワー池袋ウエストゲート(駅徒歩6分/17階/南東角部屋/築12年/57.63m2)が月額27.0万円、でSUUMOに掲載されています。

賃料のあまりの安さに驚きました。この賃料の安さこそが豊島区に1億円の壁が存在することの証明です。住宅ローンや各種費用を月割計算すると賃貸よりはるかに高くついてしまうのです。

私は現在賃貸住まいです。駅徒歩10分・築30年の平凡なマンションですが人気エリアということで賃料は1m2あたり5,000円もします。70m2だと家賃35万円、築浅であれば46万円を超えてくるのです。

2022年に築12年で1m2あたり4,700円が精一杯のエリアの新築マンションを購入することが妥当であるのか冷静に判断しなくてはなりません。もちろん当項目は落第です。

購入の場合

支払額    28.9 万円(金利0.8%)
管理費修繕費   4.4 万円(仮)
固定資産税    1.5 万円(仮)
諸経費        5.0 万円(往復)
専有部修繕費  1.0 万円
ローン控除    ▲1.7 万円
10年後の価値 2.2 万円(残債割れです)
=====================================
合           計   41.3 万円(10年平均)

賃貸の場合

家賃    27.0 万円(管理共益費込み)
諸経費       2.7 万円(敷礼金・更新料・保険料等)
=====================================
合        計   29.7 万円(10年平均)

高い管理費の話

昨今のトレンドと寸分の違いもなく当物件も例外なく管理費が@498円と高額です。この管理費が適正なのかは分かりませんが、最近はデベロッパーが購入者を選別する意味合いを持ち始めていると感じています。デベロッパーにも客を選ぶ権利があるのは当然であり、当物件の販売方法で実践されています。

昨今の高い管理費は小さなことでぶーぶーと文句を言うような陰気な人間は客ではないというデベロッパー様からのメッセージであり踏み絵なのです。そして、今後はますます踏み絵を迫られることになります。

「新築マンションは富裕層の趣味」と当ブログが言い始めたのは2017年頃からですが、一般人がマンションを選べる時代はとっくの昔に終わっていることを認めなくてはいけません。経済合理性を無視して良いのは経済的に余裕がある層だけなのです。

>> マンションを購入しないという選択もあります。

購入と賃貸

>> 金利は固定金利の方が安心です。

>> 手付金は満額払ってはいけません。

チェック7:目立つこと→合格

当項目は売却時に指名買いが発生するかを判定します。

マンションを購入する場合、公開した売却ノウハウで指摘しているように「実需・投資・相続」の3つの用途を満たすエリアを選ぶ必要があります。

しかし、当物件のエリアは賃料の安さが示すように投資家にとって魅力のあるエリアではありません。当物件の利回り3.0%(賃料27万円×12ヶ月÷10,600万円)は青山あたりの超一等地でしか許容されないプロボクサーの減量レベルの利回りです。

相続は路線価と時価の乖離による評価額の圧縮幅が大きいほど評価されます。その点では当物件は合格です。ただ、相続人が相続した後はしばらくは賃貸運用することになります。池袋エリアで利回り3.0%を相続人が許容するか怪しいところです。同じ利回りであれば青山などの超一等地を購入した方が安心感があるのですから当然です。

要するに、当物件が建つエリアは実需しか期待できないエリアの可能性あるということです。実需しか期待できないエリアであれば圧倒的No.1の存在感が必要です。

後述のように建物に限れば当物件以上のマンションが建設される可能性は低いです。コストカット全盛である2022年時点という但し書きが付きますが、当物件の品質は一般人が買えるマンションの最高峰です。インフレの影響により今後10年以上はこのレベルですら維持できなくなります。

判断に迷いましたが当項目は合格とします。エリア限定では当物件は十分に競争力を維持できると判断しました。

>> 売却ノウハウも絶賛公開中です。

チェック8:カップボードが標準装備または柱が食い込んでいないこと→合格

当項目は建物の設計の贅沢さとデベロッパーのヤル気を判定します。

タワーマンションが主流となった昨今において柱は大なり小なり食い込みます。タワーマンションを評価する際は柱の食い込みの影響を最小限にするよう配慮されているかに重点を置いてチェックする必要があります。

また、デベロッパーのやる気を測るもう一つのシグナルが専有部と共用部の設備仕様です。キッチンのカップボードは一つの目安になります。まともなマンションであればカップボードは標準装備になっているからです。

当物件はその点では合格です。しっかりカップボードが標準装備されています。また、他の専有部の設備仕様も白金ザスカイと同等程度です。

勘違いして欲しくないのですが、白金ザスカイの設備仕様は誉められたものではありません。実際に私はレビューで郊外レベルと酷評しています。

それでも、豊島区のマンションが港区のマンションと比肩されるだけの設備仕様を備えていることは当物件に対するデベロッパーのやる気が十分であることの証拠です。よって当項目は合格とします。

世界的なインフレの流れはもう止まりません。当物件と同レベルの設備を備えた新築マンションは都心に限定されることになります。建物部分に限定すれば当物件は申し分のないマンションです。もちろん2022年に販売される新築マンションに限ってという条件付きです。

チェック9:洗面所の入り口が廊下にあること→合格

当項目は建物の設計の贅沢さとデベロッパーのヤル気を判定します。

当項目は合格です。間取り図を見ても1LDKからしっかりと洗面所の入り口は廊下に設けられています。前項の結果も踏まえれば当物件はまともなマンションであることは間違いありません。もちろんまともな不動産かは別の話です。

>> 間取りについてはこちらをご覧ください。

チェック10:家族の思い→合格

当項目は評価者の個人的価値観を満たすかを判定します。

以前から要町に住みたいと公言している私が当項目を落第にする理由がありません。ましてや当物件はマンションとしては申し分のないグレードです。住みたい街に港区品質のマンションが建設されるのであれば前向きに検討するのは当然です。よって当項目は合格となります。

結果

結果は80点となりました。得点としては検討する価値のある立派なものですが、ここまでの評価プロセスで明白のように当物件は資産性が低いことが懸念点です。

住みたいエリアに賃貸より安く住めるからマンションを買うのです。港区品質の建物に惚れ込んで買うのは本末転倒でしかありません。

総評

肉が食べたいのにヴィーガン料理店に行く

不動産(土地)ではなくマンション(建物)に惚れ込むのは間違いです。不動産は価値(金)を生みますが、建物は価値(金)を産まないからです。

肉が食べたいのにヴィーガン料理店に行くようなものです。絶対に目的を達成することができません。抜きたいならキャバクラではなくソープランドに行くべきなのです。

当物件を購入するのであれば「周辺相場の家賃より高くても当物件に住みたいと思えるか」に尽きます。冷静に判断したら当物件を購入する決断はできないからです。

マンション価格の高騰は止まらない

私がマンションを探し始めたのが2015年でした。プラウド日暮里のマンションギャラリーで検討者を洗脳させるためのセミナーを受講しました。

その際に野村不動産の商品開発担当者が「マンション用地が枯渇し始めていて部屋の面積を狭くすることで収益を確保するしかありません。今後は一般的なご家庭が70m2の部屋を買えるチャンスはどんどん減っていくでしょう。」という趣旨の発言をしていました。

7年後のいま、この発言を振り返ってみると全くその通りの結果になっています。そして、土地だけでなく建物の建材までもが値上がりし始めた2022年において今後のマンション価格の高騰は当然なのです。

マンション価格の高騰=マンションの品質劣化

マンション価格の高騰には2つのパターンがあります。

  1. 売主の利益最大化のために値上げされるパターン(積極値上げ)
  2. 専有部の面積を削ったり、設備仕様の品質を下げることで値上げされるパターン(ステルス値上げ)

①のような積極的な値上げは住友不動産の常套手段でしたが、コロナ禍において多くのデベロッパーが追随することになりました。

すでに売主の利益最大化が目的で原価が確定している物件において実施されます。このやり方の値上が許せない人もいるようですが、個人的には値上げしても客がついてくるくらい魅力のあるマンションでなければ買う価値はありません。

むしろ値上げは分かりやすい買いのシグナルです。トレードでいうところの順張りの発想です。先送りをし続けることになる逆張りの発想では上昇トレンドにいつまで経っても乗ることができないのです。

白金ザスカイやパークタワー勝どきを見ればお分かりいただけるはずです。当ブログの読者の皆さんがこぞって値上げ後の白金ザスカイを購入した事実は、富裕層ほど順張りを厭わない勇敢さを持っていることの証明です。

順張りもまたトレードの作戦であることを理解するには「オニールの成長株発掘法」が最適です。銘柄選び、仕掛け、利益確定のポイントが網羅されていて大変勉強になります。

一方で、これから企画されるマンションは②のステルス値上げが主流となるのは当然でしょう。購入検討者の予算が限られている以上、総額を引き上げることは難しいからです。そして、マンション価格の高騰はマンションの品質劣化と同義となるのです。

一発逆転はある

当物件の救いは①のパターンの値上げだということです。おそらく売主である東京建物はもっと低い販売価格で商品設計をしていたはずです。しかし、昨今の市況や将来の供給物件とのバランスを考えて値上げに踏み切ったと推察されます。

それでも、港区品質と評したように少なくとも建物や専有部の品質は悪くありません。当ブログの保守的すぎる資産価値の算定により「資産価値が落第」の認定をされているだけです。

当ブログの資産価値の算定は往々にして厳しめです。言い換えれば最低ラインで評価しています。そのため良い方向に外れることが多いのが現実です。この傾向を信じて当物件を購入すれば一発逆転もあり得ます。

株式投資における積極的と保守的の比較

保守的な当ブログの資産価値の算定結果に文句を言ってくる人がいます。楽天レバナスやARK社のETFをはじめとしたグロース株に投資した人たちと同じ人種です。彼らの現在地は以下の通りです。

保守的に投資しているウォーレンバフェット率いるバークシャー・ハサウェイ社と比較すれば保守的であるメリットが実感できるのではないでしょうか。

  1. 楽天レバナス:昨年11月の設定以来7ヶ月で▲44%
  2. ARK社 ETF:直近1年で▲56%
  3. バークシャー・ハサウェイ社:直近1年で+11%

彼らは数ヶ月前まで我が世の春を謳歌し、投資の神様であるウォーレンバフェットをオワコン扱いしていたのです。それが今では将来の生活を心配するほどまでに追い詰められつつあります。さらに株価が下落すれば立ち直ることは不可能になるでしょう。

もちろん今後またレバナスやARK社が復活する可能性もあります。人類が存続する限り永遠に続く投資期間において、何が正解かは切り取る期間で決まるのです。直近5年間にすると、レバナスのアメリカ版であるTQQQが+312%、バークシャー・ハサウェイ社が+95%だからです。

もちろん日本で5年前からNASDAQにレバレッジをかけて投資した人間がいたのか怪しいところです。2020年のコロナ後に米国株が盛り上がった経緯を踏まえれば、NASDAQで資産を3倍にした人間がほとんどいないのは明白です。

投資で勝つ秘訣は損を限定すること

巷では株歴○○年などと投資歴を誇る人がいますが滑稽な行為でしかありません。投資をしている人の大半が敗者です。プロ野球で野茂や上原、松坂が1年目から活躍するように投資でも勝てる人は1年目から勝ちます。投資歴を喧伝している人間は勝てていないのです。だから、投資歴しか誇示できるものがないのです。

20年以上の投資歴しか自慢できない私が断言します。投資で勝つ秘訣は負けを小さくすることです。逆説的ですが、負けを小さくする技術が勝ちを大きくする技術になるのです。

この理論の裏側には負けはコントロールできるが勝ちはコントロールできないという私の投資哲学があります。10回連続で負け続けても、たった1回の勝ちでプラスになる経験を何度もしています。

簡単な話です。ポジションを取った瞬間から利益が発生し、さらにその利益がひたすら増え続ける奇跡のような大勝ちが必ずやってくるからです。そのためには資金を大きく減らしてはいけません。

良い方向にも悪い方向にも想定外の動きは必ず発生します。良い方向は大歓迎ですが、悪い方向は早急に手当てしなければなりません。だから、悪い方向に想定外の動きをした時の対処方法を準備しておかなければならないのです。

トレードについてツイートすることは滅多にありませんが、昨年からずっとドル円のロングに賭けてきました。

https://twitter.com/x1mansion/status/1382186606057037825?s=21&t=KY9l_YQVk8hN7sC4Vyqs3A

2021年4月時点の110円台でドル円のロングポジションを作るという奇跡のに近いタイミング(現時点130円)でも悪い方向(円高)に向うリスクを回避するため、損切りを繰り返して対応していました。リスク管理はこれほどまでに徹底する必要があるのです。

なぜなら投資は大きく負けたら取り返せないからです。利益よりも損失が大きくなったら取り返せないのは小学生でも理解できるはずです。

だから、投資では利益を得ることよりも損を限定することに注力するのです。損を限定することさえ可能になれば、利益が膨張する時期がいつか必ずやってくるからです。

資産価値の算定は保守的にすべき

投資の話からマンション購入の話に戻します。

マンションの購入はレバレッジを使った不動産投資の側面があることを否定する人はいないはずです。だから、マンションの資産価値の算定は保守的にする必要があるのです。

2020年代になってレバナスに投資するようなリスク管理の甘い人間でも市況が味方をしてくれれば勝つことができます。近郊や郊外の新築マンションに資産価値を期待するということはレバナスに投資するようなものですが、それが100%間違いでもありません。

それでも、投資は大きく負けたら取り返せないのですから、勝つ方ではなく、負けない方を選ぶべきです。要町駅周辺エリアは住まいが購入でも賃貸でも分け隔てなく平等に古き良き池袋の優しさを提供してくれます。購入よりも賃貸の方が安く住めるのであれば賃貸にすべきなのは言うまでもありません。

終わりに

お疲れ様でした。再婚してクリーンでピュアに生まれ変わったファミリー層向けの新しいレビュースタイルをお楽しみいただけたでしょうか。

このレビューを第1期1次販売の最終日に公開したのは、当物件を検討している読者の皆様へのささやかな配慮です。

当ブログは公開した記事をどんどん更新していきます。特に物議を醸すような辛口の記述は公開して少し経過したあたりに更新しますのでぜひまた遊びにきてください。

最後にあらためてお断りしておきます。当レビューはあくまで私の個人的な見解です。他人の意見は参考にしてもいいですが、従ってはいけません。他人の勧める株を買って金持ちになった人はいないのですから、自分で責任を持ってご判断ください。

なお、当物件の購入を決意されたとしても、一度は不動産コンサルタントに相談してみてください。見落としている事実があるかもしれませんし、何も見落としがなければ安心して契約できると思うのです。多くの読者の方が不動産コンサルタントに相談して納得のいくマンションを購入されている事実を目の当たりにして、改めて強くそう思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひ他の記事も読んでみてくださいね!!

>> 不動産のプロに頼るメリットはたくさんあります。

不動産コンサルタント

>> 反対に相談してはいけないプロもいます。

12件のコメント

お言葉に甘えて、また遊びに来てしまいましたw
頭のおかしい通りすがりですw

ブリリアタワー池袋WESTとの比較をするならば、最悪を想定してもルミナリータワー池袋の方が適切ではないでしょうか?
ルミナリータワー池袋!我々のような安キャバを心から愛するおっさん達からしてみれば、神立地!ですよね!
池袋西口の中でも、特に安いキャバクラの密集地域です。まさに安キャバ直結!の超希少立地のマンションです。独身ならば我々は黙って買うしかない超希少立地です!
ですが、ご再婚された身としてはルミナリータワー池袋に住むのはきつくないですか?
そこと比較される事が最悪を想定したことになるのでは?
ファミリーにとってはどこもきついでしょうが。

池袋西口マンションの価値は、要町駅との距離はほぼ無視してよくて、池袋駅とその周辺商業施設との距離、我々が心から愛する安キャバも含めて。で規定されると思っていますが間違っていますでしょうか?

冬のキャバクラで提供される熱々のおしぼりのようなコメントをありがとうございます(笑)キャバクラに近い立地のマンションを選ぶのは立地選びの基本のきの字です。その点において池之端や錦糸町は理想郷でした。仮住まいをしていた神田エリアも桃源郷でした。

残念ながら池袋は埼玉県なので私の選択肢から除外されてしまいますが、ご提案の選び方は汎用性の高い大変有用なものだと思います。最近はマンションの検討者が資産価値ばかり気にする味気ないご時世です。こうして潤いのある家選びを提案いただけるとブログを書いてよかったなと嬉しく思います。ただいま新作の記事を執筆中ですのでぜひまた遊びにいらしてくださいね^^

ご結婚おめでとうございます!!
餅つき名人さんの更新ないかなーといつもチェックしていたので、久しぶりの更新に加えおめでたいお知らせで嬉しいです。
マンションレビューも家電レビューもマンション購入売却シリーズも、何でもかんでも楽しみに待っているのに、
ここにきてさらに婚活編も!絶対に面白いに決まってるじゃないですか。
どれもこれも読みたいけど、新婚じゃなかなか更新されないだろうな‥。
とにかく何でも良いのでまた更新待っています笑。
末永くお幸せに。

励ましと祝福をありがとうございます。2回目の新婚なので全くウキウキがありません(笑)そして、結婚したのでブログの更新頻度は改善する見通しです。溜まりに溜まったネタを一気に放出しますのでどうぞ引き続き応援してください!!

ご結婚おめでとうございます! 
新築マンション市場が買い手にやさしくない環境なので
中古物件、賃貸や投資の話は興味津々です。
更新と併せ期待して(辛めで)期待しています。

ありがとうございます!新築マンションは富裕層の趣味なので遠くから眺めるだけにしておくことが賢明です。賃貸物件のレビューは実はひとネタあります。昔取った杵柄でお茶を濁している輩が多すぎます。口先ばかりの机上の空論が溢れているこの状況に乾坤一擲の情報をお送りできると思います。生まれ変わった当ブログをよろしくお願いします!

ご結婚おめでとうございます!
一時ARKKに投資していた身には耳が痛いです笑

ご結婚おめでとうございます!
更新してないかなとぐぐったら嬉しい報告にビックリです。
末永くお幸せに(*ˊᵕˋ*)
今回は投資家目線の不動産ブログ、新鮮な気分で読ませていただきました。
しかし1億近辺のマンション、
買えちゃう人達、すごいなといつも思います。池袋は転勤してからデパ地下でお世話になっていて便利だからいいですよね。要町駅近もいい。ただ同じ1億なら狭くていいから千代田区買うかな。次回作楽しみにしてます。

いつも暖かい励ましのコメントをありがとうございます。私も単独でフルローンを組むなら1億円程度が限界ですし、1億円を出すなら相当な希少性を求めます。割高な新築に1億円を出すなら価値のある中古に1億円を出します。購入した新築マンションは未入居での高値売却も視野に入れています。希少性抜群の未入居マンションがどれだけ高値で売れるのかという実録はいつかブログにて公開する予定です!!

祝福をありがとうございます!離婚経験者が無邪気に結婚を楽しめないのは、夫婦生活が崩壊していくあの身震いするような経験が頭をよぎるからかもしれません(笑)ARKKは途中下車できていれば大正解でしたね。一時的な保有であれば多少なりとも利益が出たのではないでしょうか!引き続き当ブログをよろしくお願いします^^

結婚おめでとうございます!

以前マンション購入の際にアドバイスを頂いたものです。思わず再婚のおしらせに嬉しくなってコメントしてしまいました。

わたしも再婚組ですが、今とても幸せに購入したマンションに家族で暮らしております。

餅つき名人様も末永くお幸せにお過ごしください。

いつも応援していただきありがとうございます。結婚生活を最初からもう一度するのは新鮮ですよね。パートナーが初婚なので結婚式場選びで式場側の営業マンに面白いように翻弄されているのをニコニコしながら見てるのが最近のお楽しみです。ここで前の結婚で得たノウハウを披露したりすると「前の結婚の話はしないで!!」と逆ギレされるのでいつも黙っています(笑)キャバクラと共に歩んだ婚活の顛末は当ブログで公開予定ですので引き続き応援してください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です